
一応 外出するときは白杖は持っています。
でも ほとんどカバンの中に入れていることが多いです。
自分の場合 白杖はシンボルケーンとしての役割が大きいです。
確かに道路上の段差が平坦に見えたり色がある道路が段差に見えたりはあります。
その時に探る程度くらいでしょうか。
普通に歩いていても気をつけていればどうにかなる感じです。
白杖もIDケーンの細いやつにすればよかったかなっと。
信号機もLEDの物だと発見しやすいですね。
旧タイプの物は発見するまでにかなり時間がかかっていました。
一回見失うとなかなか発見出来なくて車の動きで渡っていますし。
現在 白杖を出す時は慣れない場所に行く時、市役所など書類や字を書く時、あとは目の調子が悪く外の光が眩しくてきつい時ですかね。
今からの季節寒くなるから夏より目の調子はいいです。
あとは雪が降らなければ冬はいい感じに生活できそうです。
雪降ると眩しすぎて身動きできなくなってしまいます(笑)
スポンサードリンク